忍者ブログ

ayanoブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤ちゃんのために哺乳瓶を購入しに行きました

今日は主人とお休みが一緒だったので生まれてくる赤ちゃんのための準備にお買い物に行ってきました。
以前も何度も出かけては色々見ているのですが、なかなかわからないものが多く見れば見るほどわからなくなって今のところ何も変えていませんでした。
それでももう妊娠8カ月も過ぎそろそろ買い始めないとまずいと焦りも出てきて、まずは哺乳瓶くらいはと今日は気合を入れて買い物に出かけてきました。

事前に哺乳瓶についてある程度調べてみるとプラスチックとガラス製の二種類あること、そしてちくびの部分が赤ちゃんの月齢によってサイズが変わってくることも初めて知りました。
中には使い捨ての哺乳瓶もあるようですごく驚きました。
先輩ママさんからはとりあえず2本あれば十分で、ちくびの部分を3カ月ほどで交換するべきと教えてもらったので今日はとりあえず1本購入することにして、ついでに消毒セットも一緒に選んできました。

実際に見てみるとメーカーも見慣れないものがたくさんありどれがいいのかさっぱりですし、私から見るとどれも一緒に見えてしまいます。
ですがここで引き下がってはまたいつもと同じ繰り返しになってしまうので、今日はスマホ片手にいろんな口コミを調べながらしばらく哺乳瓶売り場をうろうろしてようやく1本購入することができました。
とにかく持ち運びはこびを考えより軽いプラスチック製で、一番人気の高そうなビジョンの哺乳瓶に決めました。消毒キットは電子レンジでも使えるものにしたので家でも楽に使うことができそうです。

ようやく買うことができてなんだかやっと一歩前進し、もうすぐママとパパになるんだなぁとまた一つ実感することができました。
まだまだベビーバスや布団、抱っこ紐など大きいものから小さいものまでそろえなくてはいけないものはたくさんあります。
どんどん我が家に赤ちゃんのための必要品が増えるたびに新しい家族が増えることが実感できてうれしい限りです。
また少しずつ主人と相談しながら自分のお気に入りの赤ちゃんグッズを少しずつそろえていきたいと思います。

PR

物流で利用するパレットの種類や用途

物流倉庫や工場などで荷物を保管したり、トラックなどでの運搬に利用するための荷台の事をパレットと言います。パレットには、一般的な平パレットの他に、シートタイプやボックスタイプの物もあります。パレットの材質は、木材とプラスチック、金属性や段ボール製のものがありますが、一般的には木製パレットとプラスチックパレットが主流になっているのが現状です。

木製パレットは価格の安さと材質が滑りにくいなどのメリットがありますが、臭いの問題や耐久性の問題がデメリットになります。プラスチックパレットは、木製パレットに比べると価格は高くなりますが、耐久性や耐水性の面だけでなく、上に乗せる荷物に傷がつきにくいというメリットも存在します。実際に品物をパレットの上に乗せる時には、様々な物を載せますので、袋状のようなもののように破けるおそれのあるような場合の荷物には、ボード紙のようなものをパレットの上に敷く事で荷物に傷をつけないような工夫をすることが多くなっています。

通常、パレットに乗った荷物は、フォークリフトでそのまま移動し、入出庫時のトラックへの積み下ろし作業の他、倉庫内での格納や製品の配置換え作業などで製品をのせたまま移動させています。

パレットの大きさにも様々な物があり、規格では、縦1100mm、横1100mm、高さ144mmとなっていますが、企業の製品の特性や倉庫での保管状況などを考慮して、独自に様々なサイズのパレットが製品化されて、販売やレンタルとして活躍しています。従って通常は、繰り返し使用パレットと呼ばれるスタイルの物になりますが、同じ業界企業で独自に作成したエクスチエンジパレットという互換性のあるパレットがあります。エクスチェンジパレットは基本的に業界内の互換性を目的として作られたパレットですが、その他に特定業界の枠を超えて、多くの物流業界で利用されている互換性の広いパレットをプールパレットと呼んでいます。

一般的に物流業界で利用されている代表的なパレットは平パレットになりますが、人が動かせるタイプのパレットとして、周りを柵のように囲んだ形状で、車輪付のボックスパレットである、ロールボックスパレットなどが利用されています。

夜のお茶会での議題は不倫問題でした

先日、ママ友仲間5人で夜のお茶会をしました。
夜のお茶会は夜8時頃開催されることが多いです。

今回はMさんが家を提供してくれました。
私たちは、Mさんの家を「小料理M」と呼んで、時々Mさんを小料理屋さんのママに見立てて楽しんでいます。
小料理Mは本当に、Mさんの作ったおいしいお料理やら、お菓子やら、おつまみがでてくるのが嬉しいところでもあります。
ママ友達は、夕飯の片づけをして、子供をそれぞれのだんなさんに託してから、小料理Mに集います。

私たちが、夜にお茶会をするにはいろいろと理由があります。
というのも、みんな家庭の主婦なので、普段は、いろいろと家事などに追われています。
そして、遊ぶ約束をしても、子供の具合が悪くなったり、学校の行事などの手伝いなどがあったりして、ドタキャンになることもしばしばあります。
しかし、夜の約束はだんなさんの都合にもよりますが、あらかじめアレンジして置けば、ドタキャンということにはなりづらいのです。

今回のお茶会での議題は不倫についてでした。
この5人のママ友仲間の中に不倫に足を突っ込んでいる人はもちろんいません。
しかし、知り合いの知り合いとか、ご近所さんとか誰かしら、不倫をしている人と顔見知りということはあります。
身近に不倫問題があることに私は驚きながら、みんなの話を聞いていました。

私は不倫に走る人というのは、結構、だらしない、遊び好きのふざけた主婦などと先入観があったのですが、そんなことはないようです。
良妻賢母のような人であっても、ついつい走ってしまうのが、不倫なんだということをみんなの話を聞いて学びました。
でも、私の結論は、不倫をする人は、現実問題から逃げるために、不倫に走っているなあということです。
現実に起きている問題を解決しないで、楽な恋愛に逃げている人が不倫にはまるんだなあと思いました。
不倫への情熱を現実問題解決のために使ったら、本当の幸せがやってくるような気がしました。みんなの不倫への意見は、「現実逃避が原因の不倫をして、挙句の果てにそれがバレたら、今以上の不幸がやってくるという想像力に欠けているよね。」ということで落ち着きました。
いっぱいおしゃべりしてストレス発散ができたお茶会でした!

ビジネスフォンを断固拒否

海外で働いている時、自分は希望していなかったのですが、ちょうど開いているポストが営業の職だったので、正直、全く興味もなく、むしろ絶対自分はやりたくないと思っていた営業職につくことになって、すごく嫌でしたし、ドキドキしていました。

実際の所、この営業職をやって良かったと思うことと、やっぱり営業は大変だと思うことが何度もあり、いつも私の直属の上司や、私の事を気にいってくれたお客さんの支えで、目標としていた3年、この職を続けることができました。

この3年の就労期間の間に、何回かお客さんから言われたことがあります。
「ビジネスフォンを持ってくれませんか」と。
そうなのです、営業職と言えばビジネスフォンを持って当たり前だと思うのですが、私がいた会社はある特定の人しかビジネスフォンをもつことができないというか、自然と上の人しかもっていなかったのです。

このシステムは、私としてはすごくいいなと思っていたのです。
何故なら、ビジネスフォン何て持ってしまったら、土日の休みの時だってひっきりなしに電話がかかってくることだってあるわけです。
そんなそわそわしながら休日を送りたくありませんでしたし、休日と仕事の日がきっちり分かれているからこそ嫌だと思っていた仕事もこなせるわけです。

とりあえずは、私に直接ビジネスフォンを持って欲しいと言ってきたお客さんに関しては、「そうですね、でも会社的に厳しいと思います」などと勝手なことを言って、軽く流しておきました。

でも、どうしても私にそれを持って欲しい人は上司やもっと上の人に連絡を入れるのです。
その際には上司に呼び出され「ビジネスフォン持って欲しいって連絡が来てるんだけど、必要?」と聞かれます。
この聞き方も弱々しいものですが、私が女性であることを気遣っていたのだと思います。
もちろん、この質問にも「持ちたくないです、必要ありません」と答え、結局3年間ビジネスフォンを持たずに済みました。

一人暮らしをするにはどのくらいお金が掛かる?

そろそろ一人暮らししようかななんて思っているのですが、家の借りるのには初期費用って意外にかかるので心配だったりします。
一人暮らしは初めてではありませんが、前回の一人暮らしは大学に進学するときだったので親がすべて面倒を見てくれました。
部屋を借りるのだって、最初に敷金や礼金が掛かるし、普通は家賃二か月分を先に払ったりします。
だとすると、部屋を借りる段階で30万円くらいは用意しておいたほうがよいという計算になります。

それなりに準備はしているけど、家を借りて引越しをして、いろいろ家具をそろえるとどこまで費用が膨らむかわかりません。
最近は家具家電付きの部屋で初期費用を抑えたり出来るらしいのですが、それでもそんなに大きく変わるわけではないでしょう。
いろいろと引越してからもお金が掛かったりするのを知っているので、余計に心配してしまうんですよね。
大型の家電とかカーテンとか、デザインや機能にこだわって自分が欲しいものをそろえたりすると、それなりにしたりします。

いくらあっても心配になってしまうのですが、だいだい相場はどのくらいのものなのでしょうか。
なるべく親には心配や負担を掛けたくないので、一人暮らしをする最初の段階からお金を借りるのはちょっと嫌だなと思っています。
でも、自分の貯金ではちょっと心許ない部分もありますし、先のことはわからなかったりします。
もっとちゃんと貯金しておけばよかったなと、いまになって後悔や反省をしたりすることもありますが、使ってしまったお金は後になって戻ってくるものではありません。

そろそろ家探しも始めなければならないのですが、いざ引っ越してからお金が足りなくなってしまうのでが困ります。
何をするにもお金がなければしたいこともできませんが、お金のことばかり考えると気が滅入ってしまいます。
タイミングよく宝くじでも当たってくれないかななんて思っても、やっぱりそう都合よくはいきません。
とにかく余計なことにお金を掛けないように、慎重に準備を進めていきたいと思います。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

RSS

リンク

P R

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

RSS

最新記事

ブログ内検索